マンスリーアーカイブの表示をスッキリさせるプラグイン
「Compact Archives」の紹介です
Software Information
Web Site : All Things Seen and Unseen – Compact Archives
長くサイトを続けていると
アーカイブ表示が
ズラッと長くサイドバーを占領してしまうようなことがあると思いますが
それをシンプルに行数少なく表示してくれるのが
「Compact Archives」です
このサイトでは現在 サイドバーの幅が狭いので
一番短く表示できる頭文字のみ表示のスタイルにしてあります
以下 表示イメージを作者様ページより抜粋
body of an archives page, e.g.:
2006: Jan Feb Mar Apr May Jun Jul Aug Sep Oct Nov Dec
2005: Jan Feb Mar Apr May Jun Jul Aug Sep Oct Nov Dec
2004: Jan Feb Mar Apr May Jun Jul Aug Sep Oct Nov Dec
or in an even more compact form to fit nicely in a sidebar:
2006: J F M A M J J A S O N D
2005: J F M A M J J A S O N D
2004: J F M A M J J A S O N D
or in a numeric form:
2006: 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2005: 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2004: 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
このような感じに1年分が1行で表示できるので
10年サイトを続けても10行で表示できるという訳です
アーカイブ表示のプラグインは他にも沢山ありますから
気に入ったものを試してみるのがいいかと思います
具体的な使い方は
Ateitexe 製造業の社内プログラマによるメモブログ 様
DAICHIFIVE™ 様 合理的なアーカイブリストを作るwordpressプラグイン 「Compact Archives」
など…
基本的には 作者様のページ(英語)を読めば何となく使い方はわかると思います
このプラグインを動かすには
サイドバーでPHPスクリプトを動かすことが出来るように
別途プラグインを入れておく必要があります
いろいろ試してみるのもWordPressの楽しみ方の一つですね
コメントを残す